科学、技術、工学、数学が学習出来る12種類の3Dプリントキット

生徒の自主性を喚起するSTMEのキット

STEM教育、すなわち科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、数学(Mathmatics)の頭文字をとった言葉だが、新たな理工系教育の中心的存在として注目されつつある。基本となる科学、技術、工学、数学をベースに生徒たちが自分たちで考え発想を豊かにする自主性が重んじられている。

こうしたSTEM教育の一つの特長として、生徒たちの自主性を喚起するためにさまざまな教育キットが採用されている。無味乾燥な教科書だけの講義ではなく、さまざまなキットを用いたより実践的な教育に近く、授業内容とともにキットの役割が大きいと言える。

最近ではこうしたSTEM教育を促進させ、生徒たちの興味関心を引き起こすための教育キットが徐々に登場しつつある。こうしたキットの特長として、最新のテクノロジーである3Dプリント技術やプログラミングに関連したものが多い。本日ご紹介するMy STEM Kitsもそのうちの一つ。3Dプリントできるキットを使用することで12種類ものカリキュラムに対応したすぐれものだ。

12種類の3DプリントキットでSTEMが学習できる

My STEM Kitsは、STEM教育を手頃な価格で学ぶことができる3Dプリントキットだ。教師や保護者に放課後プログラムとして利用してもらうことが目的だ。また教育者だけではなく、技術者育成、起業家やビジネスマンでも利用することができる。このキットは12種類のバリエーションから構成されており、すべて3Dプリンターからプリントすることが可能。

このMy STEM Kitsはフロリダ州立大学と提携し開発されており、現在クラウドファンディングキックスターターで資金調達を開始している。公開されている12種類のキットはすべてSTLファイルでダウンロードできるように整えられるということだ。

My STEM Kits動画

ロケット打ち上げキット

ロケットの飛行と運動に関する実験計画と、変数を検討するインタラクティブで魅力的な方法を提供するキット。

密度キューブキット

3つの異なる密度を持つキューブを使い、質量と密度の関係を学習するキット。

DNAキット

DNA、RNAの配列、構造キット。ポリペプチドのモデルを使用し、DNAの構造、複製、転写等の実地調査を可能にする。

カタパルト

投石器のようなカタパルトを用いるキット。角度、可変質量発射など、発射体の動きやデータを統計的に分析できる。

LAB in BOX

物理学、宇宙科学、生物学のレッスンキット。

光学ベンチ

光の屈折や反射を検討するために必要なすべてのピースを提供するキット。

ブーリーシステム

単純な機械やプーリーが物体を持ち上げるのに必要な力の量に及ぼす影響を計算するキット。

ニューヨークバランス

レバーアームを用いた重みと質量のキット。

ランプ&カー

質量および傾斜の角度を変化させることに基づき、動きの変化を調査するために利用することができるキット。

まとめ 基本的な科学、技術、工学、数学が学習出来る

この12種類のキットを用いることで基本的な科学や技術、工学、数学の触りを学習することができる。こうした簡単なキットを生徒たちが自分たちで組み上げ、自由に試してもらうことで理解の促進に役だつというわけだ。また3Dプリンターで作ることが出来るという点も、これからの時代に適した方法だといえる。

i-MKAERでは光造形3DプリンターForm3+やレーザー焼結3DプリンターFuse 1Raise3Dシリーズなど多彩な3Dプリンターのノウハウ、販売をご提供しています。ご質問や無料サンプルや無料テストプリントなどお気軽にご相談ください。