MeshLabで3Dスキャンした3Dデータのゴミをとる方法

3Dスキャン後のゴミについて

SOL PROに限らず3Dスキャナーでスキャンした3Dデータは周囲の余計なものまでデータ化してしまう場合があります。例えば、オブジェクトを固定する治具やシートなど、対象物に直接関係がなくても3Dスキャンには欠かせないモノがあります。こうした余分なゴミは3Dデータ化した後は取り除く必要があります。

今回はSOL PRO3Dスキャンした3Dデータのゴミをとる方法として、フリーソフトであるMeshLabを使った方法をご紹介しましょう。

MeshLabとは?

MeshLabはフリーの3Dデータ編集ソフトです。STLなどのデータのサイズを縮小化したり、さまざまな方向の3Dデータをマージしたりなど、いろいろな機能が搭載されています。今回はその中の一つであるゴミとりをご紹介します。

MeshLabでゴミをとる方法

今回はSOL PRO3Dスキャンした下記の画像データを使用します。中央のミニカーのデータの周囲にある赤丸で囲った部分のデータを削除します。

Select Vertices機能で簡単に削除

MeshLabを開いた後は、メニュー画面にある「Select Vertices」を選択します。この機能を使用するとマウスで削除したい対象物を選択することができます。

マウスで削除したい範囲を選択するとその部分が赤くなり選択ができます。

削除したい部分は一つではなくShiftボタンを押すと複数同時に選択が可能です。

CtrlDel」ボタンを押せば削除できます。もしくはMeshLabのメニュー画面にある「Filters」→「Selection」→「Delete Selected Vertices」を選択すると余計な部分が削除できます。

まとめ

MeshLabを使用すればSOL PROでスキャンした3Dデータのいらない部分を簡単に削除することができます。特に不安定なオブジェクトや支えなどが必要な対象物を3Dスキャンした際、余計な部分を削除するのに重宝します。

3Dスキャナー価格完全ガイド: 予算別・用途別のおすすめ機種とコストを網羅的に解説

3Dスキャナーに関する選び方の完全ガイドをご紹介しています。
価格や用途など予算に合わせたおすすめ機種を網羅しています。