• ものづくり情報サイト「i-MAKER」
  • カート
  • ログイン
  • 新規登録
042-444-7220 お問い合わせ
  • 機械
    • 3Dプリンター
    • 3Dスキャナー
    • レーザーカッター/マーカー
    • 真空成形機
    • 小型射出成形機
    • IoT/ロボット
    • その他(後処理・保管用)
  • 材料・消耗品
    • 3Dプリンター用フィラメント
    • 3Dプリンター用レジン
    • レーザーカッター用材料
    • 塗料
    • コーティング材
    • 接着剤
    • 研磨剤
    • 交換パーツ
    • その他消耗品
  • 3Dプリンターの選び方
    • 値段・価格帯から選ぶ
    • 作れるもので選ぶ
    • できることで選ぶ
    • 材料から選ぶ
    • 種類と方式から選ぶ
    • メーカーから選ぶ
    • おすすめから選ぶ
    • 安い・低価格のおすすめから選ぶ
    • 光造形3Dプリンター完全ガイド
    • FDM3Dプリンター完全ガイド
    • フィラメント完全ガイド
    • レジン完全ガイド
    • 3Dプリンター用データ完全ガイド
    • 光造形の洗浄完全ガイド
  • 3Dプリンターの使い方
    • Form3/Form3B/Form3L
    • Form2
    • SOL PRO 3Dスキャナー
    • 作り方
  • 基礎知識
    • 3Dプリンターとは
    • 3Dプリンターの基礎知識
    • 3Dプリンターの原理と仕組み
    • 3Dプリンターの問題点
    • 辞典(プラスチック)
  • 人気の製品
    • Form3+/Form3L
    • Raise3D
    • SOL 3Dスキャナー
    • Beamoレーザーカッター
    • Figure4
    • Mimaki
    • Creator4S
    • Fuse1
    • MarkForged
    • EinScan
    • HAJIME
    • VformerLab
  • ブログ
    • 3Dプリンター作れるもの
    • 3Dプリンターできること
    • 3Dプリンター値段と価格
    • 3Dプリンターおすすめ
    • 3Dプリンター種類
    • — FDM/FFF3Dプリンター
    • — インクジェット3Dプリンター
    • — レーザー焼結3Dプリンター
    • — 光造形3Dプリンター
    • 3Dプリンター材料・素材
    • — 3Dプリンターのフィラメント材料
    • — 3Dプリンターのレジン材料
    • 3Dプリンター安い・低価格のおすすめ
    • 3Dプリンターのデータ
    • 3Dスキャナー
    • レーザーカッター
    • 光造形の洗浄
  • i-MAKERとは
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンター
    材料
  • 3Dスキャナー
  • レーザー
    加工機
  • 塗料
    研磨
  • 3Dプリントと型
  • 3Dプリンター i-maker
  • タグ:新素材一覧

新素材

2019.1.23
  • 3Dプリンター
  • FDM/FFF(熱溶解積層法)3Dプリンター
  • ニュース
  • 光造形3Dプリンター

Massivit アルテック株式会社取材第一弾。高速大型造形を実現した3Dプリンター

大型造形物を高速3Dプリント。Massivitとは 年々加速する3Dプリンターの開発。単純に失効した特許を利用したものではなく、新たな製法や材料を開発する動きが… Read More »

2018.4.11
  • 3Dプリンター
  • FDM/FFF(熱溶解積層法)3Dプリンター
  • インクジェット3Dプリンター
  • ニュース

ストラタシスの新マテリアル材料。50万色を実現する表現力と最終品製造の拡大

次世代製造を担う新たなマテリアルが登場 次世代製造技術として注目が集まる3Dプリント技術。アディティブ・マニュファクチャリングともいわれるこの製造技術は、クラウ… Read More »

2018.2.22
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンターのフィラメント材料
  • 3Dプリンターの材料・素材
  • ニュース

3Dプリント展レポート⑤ Polymakerの広がるフィラメント材料

FDM(熱溶解積層法)3Dプリンターの幅を広げるフィラメントメーカー FDM®(熱溶解積層法)の特許が失効したことにより、MakerBotをはじめ多数のデスクト… Read More »

2018.2.19
  • 3Dプリンター
  • ニュース

3Dプリント展レポート② ストラタシスのGrabCAD Voxel Printとデジタルモールドの新たな試み

GrabCAD Voxel Printが登場 2月14日から16日まで開催された3Dプリント展。お次にご紹介するのはストラタシスだ。 ストラタシスは、いう間でも… Read More »

2017.4.17
  • 3Dプリンター
  • FDM/FFF(熱溶解積層法)3Dプリンター
  • ニュース

マクラーレンがパーツを3Dプリント。浸透するストラタシスのダイレクト製造

着実に進む、3Dプリンターによる最終品のデジタル製造 ストラタシスが提唱するダイレクト・デジタル・マニュファクチャリングという概念が、様々な分野に広がりつつある… Read More »

2017.1.24
  • 3Dプリンター
  • インクジェット3Dプリンター
  • ニュース

TRINUS、技術とユーザー目線の製品開発を行うクラウドメーカー

クラウドコミュニティによる製品開発の普及 クラウドコンピューティングの普及は、これまでのビジネスのやり方を変え、あらゆる業界の仕組みを変えつつある。ものづくりの… Read More »

2016.8.3
  • プラスチック
  • 辞典

シリコーンの特性と用途 高い汎用性を誇る多機能素材

シリコーンとは 代表的製品と概要 シリコーンは今ではあらゆる産業で使用されている機能性素材だ。その形態はさまざまなカタチに対応可能で、最も一般的なシリコーンゴム… Read More »

2016.7.13
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンターのフィラメント材料
  • 3Dプリンターの材料・素材
  • ニュース

デスクトップモデルで高強度パーツを。3Dプリンターフィラメント素材PRO1

デスクトップモデルで扱えるプロ用フィラメントの開発 FDM(熱溶解積層法)の材料である3Dプリンター用フィラメントが密かな進化を遂げつつある。現在FDM用の3D… Read More »

2016.5.9
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンターのフィラメント材料
  • 3Dプリンターの材料・素材
  • ニュース

カーボンナノチューブの3Dプリンター用フィラメント

デスクトップのFDM 3Dプリンターで高性能な造形を FDM(熱溶解積層法)の特許切れとともに、フィラメント材料の開発が盛んになりつつある。FDM(熱溶解積層法… Read More »

2016.4.7
  • プラスチック
  • 辞典

ポリエステルの特性と用途 生地からエンジニアリングプラスチックまで

ポリエステルとは 代表的製品と概要 世界のプラスチック市場で最も生産量が多い種類をご存知だろうか。圧倒的な市場シェアを誇るプラスチック素材がポリエチレン(PE)… Read More »

2016.3.30
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンターのフィラメント材料
  • 3Dプリンターの材料・素材
  • ニュース

完全植物由来でABSに匹敵。PLAフィラメント製剤登場

続々と3Dプリントフィラメント開発が進むPLA樹脂 セルロイドからはじまり、フェノール樹脂(ベークライト)の開発から発展が進むプラスチック。今では、さまざまな機… Read More »

2016.3.17
  • プラスチック
  • 辞典

メラミン樹脂の特性と用途 食器から化粧板、スポンジまで

メラミン樹脂とは 代表的製品と概要 加熱すると硬化するという特性を持つ熱硬化性樹脂。通常は液体で、加熱していく過程で化学変化を起こし固まり成形することが出来る。… Read More »

2016.3.8
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンターのフィラメント材料
  • 3Dプリンターの材料・素材
  • ニュース

最終品レベルでも使用可能。マット仕上げの新型PLAフィラメントProMatte

さまざまな形で進化するPLAフィラメント 特許切れによって安価なデスクトップ3Dプリンターが続々登場している。新たに登場するマシーンは光造形とFDM(熱溶解積層… Read More »

2016.3.2
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンターのフィラメント材料
  • 3Dプリンターの材料・素材
  • ニュース

デスクトップ3Dプリンターをより高性能、実用的に。colorFabb_HTフィラメント

より実用的で高性能な3Dプリントフィラメントの開発 続々と新たなフィラメント開発を進めるcolorFabb。PLA樹脂に銅や竹、木といった異なる素材を配合するこ… Read More »

2016.3.1
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンターのフィラメント材料
  • 3Dプリンターの材料・素材
  • ニュース

デスクトップ3Dプリンターの次期主力材料。コポリエステルのフィラメントNGENシリーズ

コポリエステル素材の3Dプリントフィラメント登場 プラスチック素材の3Dプリンターへの対応が徐々に拡大してきている。とりわけFDM(熱溶解積層法)で使用するフィ… Read More »

セルロイド 特性 用途 代表的製品 世界初のプラスチック
2016.1.14
  • プラスチック
  • 辞典

セルロイドの特性と用途 歴史上最初のプラスチック

セルロイドとは 代表的製品と概要 プラスチックは現代のものづくりでは必須の素材だ。ものづくりの素材には金属や木、紙、石、ガラスなどさまざまな種類が存在するが、そ… Read More »

2016.1.8
  • プラスチック
  • 光造形3Dプリンター
  • 辞典

エポキシ樹脂の特性と用途 強化剤として最適な高機能素材

エポキシ樹脂とは。代表的製品と概要 現代のプラスチックは、ありとあらゆるモノに形を変えて使用されている。成形品として使用されている以外に、接着剤や結合剤、塗料な… Read More »

2016.1.5
  • 3Dプリンター
  • ニュース
  • 光造形3Dプリンター

光造形との融合。高機能な3Dプリントセラミック樹脂の開発

新たなセラミック3Dプリント材料の開発 3Dプリンターの材料はさまざまな種類が登場してきている。もっとも一般的かつ開発が進んでいるのがプラスチック素材で、あらゆ… Read More »

2015.6.18
  • 3Dプリンター
  • ニュース

セルロースとカーボンナノチューブの導電性3Dプリント新素材

超軽量、鋼鉄以上の強度を持つセルロースの3Dプリント研究 素材の開発は、単純に素材そのものの開発で終わることはない。必ずその素材の利用方法や製法とセットで研究が… Read More »

2015.3.17
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンターのフィラメント材料
  • 3Dプリンターの材料・素材
  • ニュース

導電性を備えたグラフェン3Dプリントフィラメントとその未来

3Dプリンター開発の行き着く先とは 3Dプリンターの開発の行き着く先は、どのようなものなのだろうか。現在の3Dプリンターの多くは、さまざまな素材に対応している。… Read More »

2014.12.25
  • 3Dプリンター
  • ニュース

3年後のスマートフォンは折りたためる、グラフェン100%の3Dプリント

折り曲げできる未来のスマートフォン 現代の電子機器の多くは折り曲げたり、丸めたりすることはできない。それは電子機器の心臓部ともいえる基板部分がボード状をしている… Read More »

2014.12.16
  • 3Dプリンター
  • ニュース

低価格のレーザー焼結3Dプリンターにアルミニウム配合の新素材が登場

拡大を続ける低価格3Dプリンターのラインナップ 特許切れによって、低価格のレーザー焼結3Dプリンターが徐々に登場している。以前もご紹介した、3999ドルのレーザ… Read More »

2014.11.5
  • 3Dプリンター
  • ニュース

ストラタシスは10種の新型3Dプリンターと高性能樹脂素材を発表

素材と製法に精通する3Dプリンターメーカー ストラタシス 今年も世界最大の3Dプリンター見本市ユーロモールドの季節がやってきた。 11月25日から28日にかけて… Read More »

2014.10.24
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンターのフィラメント材料
  • 3Dプリンターの材料・素材
  • ニュース

電池を3Dプリントできる超導電性素材グラフェンのフィラメント登場

グラフェン配合の3Dプリントフィラメントの開発 過去1年間にわたり未来の新素材と言われるグラフェンの、3Dプリント開発についてその開発状況を追ってきたが、とうと… Read More »

2014.10.7
  • プラスチック
  • 辞典

PLA樹脂(ポリ乳酸)の特性と用途 加工と新素材の開発

PLA樹脂(ポリ乳酸)の用途 PLA樹脂は、およそ20年近く前に開発された植物由来のプラスチック素材だ。プラスチック材料の中では比較的新しい種類に分類されるだろ… Read More »

2014.8.27
  • 3Dプリンター
  • ニュース

グラフェンの3Dプリント材料を商業化する巨大生産設備がオープン

続々と始まるグラフェンの3Dプリント利用 次世代素材として最も期待される素材がグラフェンだ。グラフェンは未来の電子機器を構成するための素材として多くの企業が研究… Read More »

2014.7.17
  • 3Dプリンター
  • ニュース

MITは蝋と泡からなる硬さが変わる形状記憶3Dプリント材料を開発

先端分野の研究開発から産まれる新素材 3Dプリンターの研究開発の焦点は、何の製造に利用することができるか、という視点から行われるケースが多い。 とくに最先端技術… Read More »

2014.7.14
  • 3Dプリンター
  • ニュース

ストラタシスが驚異の素材グラフェンの3Dプリント材料の開発を開始

驚異的な物性を持つ新素材グラフェン 素材は全てのモノの源流をなすものだ。この世の中に存在する全ての製品は素材から成り立っている。樹脂、金属、布、皮、紙、木材、セ… Read More »

2014.7.8
  • 3Dプリンター
  • ニュース

3Dプリント材料至上最大の強度と驚異的な軽量性を持つ樹脂インクが登場

あらゆる樹脂材料の20倍の強度と軽量性を持つ樹脂インク 3Dプリント技術の中において、とりわけ注目が集まっているのが新素材の開発だ。 現在3Dプリンターの素材で… Read More »

2014.6.10
  • 3Dプリンター
  • ニュース

ストラタシスはフルカラー3Dプリンターに10素材380色以上のカラーを追加

期待されるフルカラー3Dプリンターの使用 3Dプリント技術にとってプリンター自身の性能向上と同じくらい重要なのが、材料の種類や色の幅の拡大だ。 とりわけ自由に物… Read More »

2014.5.8
  • 3Dプリンター
  • ニュース

低価格3Dプリンターで燃料電池や半導体の試作が可能に、3DXTechが2種の新素材発表

広がる3Dプリンターの材料 3Dプリンターの材料で最もポピュラーなものが樹脂素材だ。基本はPLAとABSの2種類の樹脂素材だが、この樹脂素材に新たな材料を混ぜる… Read More »

2014.3.17
  • 3Dプリンター
  • ニュース

広がる3Dプリント材料、Polymakerがデスクトップ3Dプリンター用新素材を立ち上げ

続々と研究が開始される3Dプリント材料 3Dプリンターが浸透するにしたがって、素材も様々な種類のものが登場し始めている。一昔前は石膏やプラスチックだけであったが… Read More »

2014.1.27
  • 3Dプリンター
  • ニュース

ストラタシスが世界初となるカラーマルチ素材3DプリンターObjet500 Connex3を発表

世界初となるカラーマルチ素材プリンター ストラタシスは3Dsystemsと並ぶ3Dプリンターメーカーのリーディングカンパニーだ。 昨年度3Dsystemsはフル… Read More »

2013.12.28
  • 3Dプリンター
  • ニュース

Graphene 3D Labにみる未来のグラフェン3Dプリント材料市場とは

Graphene 3D Labとは 次世代素材として幅広い用途への使用が期待されているグラフェン。グラフェン材料はいまだ研究開発段階で実用化には至っていないが、… Read More »

2013.12.16
  • 3Dプリンター
  • ニュース

グラファイト・テクノロジー社がグラフェン3Dラボを立ち上げ 

グラファイト・テクノロジー社の挑戦 グラフェンは家電製品やタッチパネル、LED、太陽電池などに使うことができる次世代素材として大きな注目を集めている。 今では素… Read More »

2013.12.3
  • 3Dプリンター
  • ニュース

異なる素材をプリント!3Dsystemsが複合材料3Dプリンター「ProJet® 5500X」を発表

複合材料3Dプリンター「ProJet® 5500X」 3Dsystems社が異なる材料を複合し物体を造形することができる3Dプリンター「ProJet® 5500… Read More »

2013.12.3
  • 3Dプリンター
  • ニュース

史上初!3Dsystemsがフルカラープラスチック3Dプリンター「ProJet® 4500」を発表

プラスチック素材のフルカラー3Dプリンター「ProJet® 4500」とは 3Dsystems社が世界で初のプラスチック素材をフルカラーでプリントできる3Dプリ… Read More »

2013.11.27
  • 3Dプリンター
  • ニュース

世界初!リチウムイオン電池の3Dプリント研究

リチウムイオン電池を3Dプリントする研究 3Dプリント技術の研究はアメリカやイギリス、シンガポールなど各国の研究機関や大学が盛んに行っている。 研究分野で大きな… Read More »

2013.10.21
  • 3Dプリンター
  • ニュース

驚異の新素材「グラフェン」と3Dプリント技術の融合が未来の製品を作る?!

驚異の新素材「グラフェン」とは? ものづくりや新しい新製品を開発する際、欠かすことができないのが素材だ。一つの新素材には未来のものづくりを変えてしまうという可能… Read More »

お見積もり相談 電話で相談

3Dプリンター・3Dスキャナーなどお気軽にお問合せください。

お問い合わせ

お電話はこちら

042-444-7220
平日 9:00~17:00

FAXでのお見積り・ご注文

042-444-1219

Zoomでのご相談も承っております。

株式会社アイ・メーカー
〒182-0026 東京都調布市小島町1-35-3-601
TEL: 042-444-7220
FAX : 042-444-1219
  • HOME
  • 3Dプリンター
  • 3Dプリンター材料
  • 3Dスキャナー
  • レーザー加工機
  • 塗料/研磨
  • 3Dプリントと型
  • 会社情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引表示
  • ご利用ガイド
  • お支払いについて
  • 配送について
Copyright © 2021-2023 i-maker inc. All Rignts Reserved.