![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/d46478e924cf7a4f758fe13176185299.webp)
SOL PRO/SOL
3Dスキャナー
VR/AR/3Dプリント、ゲームまで3Dスキャンをデスクトップで実現
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/5b8a84efc4fcc60f54b07bd94f5bad1c.webp)
SOL PRO 3Dスキャナー
2倍高速&2倍正確
用途:VR/AR、3Dプリント
スキャン解像度:0.05mm
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/23b32b61dcfdd6ae134034d7da11b567.webp)
SOL 3Dスキャナー
低価格&シンプル
用途:メイカー&ホビー、教育向け
スキャン解像度:0.1mm
30年の画像キャプチャーテクノロジーによる高精細スキャン
SOL PRO/SOL 3Dスキャナーは、画像キャプチャー技術で30年の歴史を誇るデンマークのスキャナーメーカGLOBALSCANNINGが開発した3Dスキャナーです。
高度なカラースキャンとソフトウェアテクノロジーにより低コスト&簡単な3Dスキャニングを提供します。
Global Scanningについて
Global Scanningは、スキャン業界におけるグローバルリーディングカンパニーです。デンマークを拠点とするテクノロジー企業で、画像キャプチャー分野で30年以上の信頼と実績があるメーカーです。二次元から三次元までスキャン領域におけるハードウェアとソフトウェアで高い開発力があります。
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/04/4aee42cb5eae95cf02e9c3d7266a5804.webp)
VR/AR、3Dプリント、ゲームなど多彩な用途を実現
SOL PROの高いマージ機能と高精細イメージキャプチャーにより、正確で鮮やかなカラースキャンを実現します。UVマップとテクスチャーの連動でVRやAR、3Dプリント、ゲームなど幅広い用途で使える3Dデータを生成します。
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/1cecb203778c3b95332e39ccad92126c.webp)
VR(仮想現実)
VR(仮想現実)用の3Dデータとしてヘッドマウントディスプレイなどで360°使用できます。
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/5eff9663ef6cabe4c31783e2f6613618.webp)
AR (拡張現実)
スマートフォンやタブレットなどを使用し現実世界に3Dスキャンした3Dデータを表示できます。
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/ea579dc4928310ff3948bd7b3baece6b.webp)
MR (複合現実)
スマートグラスなどリアルな世界に3Dスキャンした3Dデータを表示できます。
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/3ab6150ba26dfca98badfec4132c0655.webp)
3Dプリント
簡易的なモデルとして3Dプリンターで出力が可能です。※精度検証には適していません。
SOL 3Dスキャナーの4つの特長
スキャン例
SOL PROの高精細&フルカラーテクスチャーはさまざまな3Dデータのスキャニングに適しています。
piggy bank
mouse
croissant
Metal parts
bronze statue model
earthenware
origami_shuriken
cheesecake
cork
SOL 3Dスキャナーで広がる世界
SOL PRO /SOL 3Dスキャナーを使うことで、VRやARなど今後期待されるメタバースの分野でさまざまな3Dデータの活用が期待されます。幅広いアプリケーションや活用事例、3Dデータの軽量化やマージ方法などをご紹介します。
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/e722d07827118f0ee12abc5eb4e38eef.webp)
簡単&高品質を実現する専用ソフトウェア
SOL PRO /SOL 3Dスキャナーには機種ごとに最適化された専用ソフトウェアが無料でダウンロード可能です。校正からスキャニングまでワンクリックで行うことができます。
比較
SOL PROとSOLではさまざまな点で異なっています。解像度やマージ機能、ソフトウェアインターフェースまでSOL PROとSOLの違いについてご紹介します。
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/02/438047d2d6b5b35ff079e6449f671e62.webp)
SOL 3DスキャナーQ&A
SOL PRO /SOL 3Dスキャナーの操作や、ソフトウェアなど3Dスキャナーの使い方についてのQ&Aです。
システム要件/スペック
システム要件 | SOL PRO | SOL |
---|---|---|
対応OS | Windows 11と10 64ビット(x64),MacOS Mojaveまたはそれ以降 | Windows 11と10 64ビット(x64) |
グラフィックカード | 2GBメモリ以上、OpenGL 3.3以上必須(OpenCL 1.2以上に対応を推奨) | 2 GB以上のメモリ、OpenGL 3.3以上のサポートが必要 (OpenCL 1.2以上のサポートを推奨) |
推奨ハードウェア構成 | 2.4GHz プロセッサ、8コア (16 ロジカルプロセッサ) 32GB RAM以上、ハードディスク空き容量 100GB以上 (システムドライブ) (Microsoft SQおよびApple M1 ARM CPUはサポートされていません) | 2.8 GHzプロセッサー、4コア(8基の論理プロセッサー)、 16 GB RAM、100 GBの空きディスク容量(システムドライブ) |
電源供給 | USB 3.0 (最大 800 mA) | USB 3.0(最大800 mA) |
インターネット環境 | セットアップ、およびソフトウェアおよびアップデートのダウンロードで必要です | セットアップ、およびソフトウェアおよびアップデートのダウンロードで必要です |
スペック | SOL PRO | SOL |
---|---|---|
最大オブジェクトサイズ (直径 × 高さ) | 170×170 mm (6.7×6.7 インチ) | 170×170 mm (6.7×6.7 インチ) |
最小オブジェクトサイズ (直径 × 高さ) | 20×20 mm (0.8×0.8 インチ) | 1×1インチ/25×25 mm |
最大質量 | 2 kg (4.4 lbs) | 2 kg (4.4 lbs) |
最大精度 | 0.05 mm (0.002 インチ) | 0.1 mm(0.004インチ) |
動作範囲 | 210~360mm | |
カメラ解像度 | 8 MP (光学補正済み) | 5 MP(光学補償) |
キャリブレーション | 自動 | 自動 |
360° 全工程自動スキャン (キャリブレーション、 スキャニング、 メッシュ時間含む) | 15分(ノーマル スピード) 8分(ターボ スピード) *オブジェクトの形状により、スキャニングに かかる時間が変わります。 | 20分(ノーマル スピード) 10分(ターボ スピード) *オブジェクトの形状により、スキャニングに かかる時間が変わります。 |
書き出し用ファイル形式 | OBJ、STL、PLY、DAE、XYZ | OBJ、STL、PLY、DAE、XYZ |
データ転送 | USB 3.0 | USB 3.0 |
テクスチャと色のスキャン | HDR品質 | あり |
オプション | テクスチャーを除外する、表面が暗いまたは部分的に暗い、不安定なオブジェクト | |
自動計算 | 体積、表面積、頂点、面、ファイルサイズ | |
スキャンの付加/追加 | 可 (5回) | 可 (2回) |
ソフトウェアアップデート | 可 (スキャナーのユーザー登録が必要になります) | 可 (スキャナーのユーザー登録が必要になります) |
テントサイズ (L×W×H) | 62×35×32 cm (24.4×13.8×12.6 インチ) | |
外装箱サイズ (L×W×H) | 41×15×30 cm (16.1×5.9×11.8 インチ) | |
パッケージの内容 | SOL PRO 3D スキャナ, ターンテーブル, スキャナスタンド, USB 3.0 ケーブル, テント (黒カバー), 高精度プロファイリング 用円筒型ターゲット, ダウンロード ソフト ウェア:SOL PRO Creator ・ SOL PRO Viewer, メーカー1年保証 | SOL 3Dスキャナー、ターンテーブル、 スキャナースタンド、 USBケーブル、 エンクロージャ付きブラックアウトテント、 スキャ ンテスト用ターゲット、 ダウンロード可能なソフトウェア: SOL CreatorとSOL Viewer |
推奨PC
・2GBメモリ以上、OpenGL 3.3以上必須
・2.4GHz プロセッサ、8コア (16 ロジカルプロセッサ)
・32GB RAM以上、ハードディスク空き容量
・USB 3.0 (最大 800 mA)
推奨ノートパソコンも同時にご手配可能です。お気軽にご相談ください。
豊富な3Dデータフォーマットに対応
SOL PRO/SOL 3Dスキャナーは豊富な3Dデータフォーマットに対応しています。OBJ、STL、XYZ、DAE、PLYの各ファイルでエクスポートできます。
STL
STLファイルは、3次元オブジェクトの表面形状のみのデータです。カラーやテクスチャはありません。
OBJ
OBJファイルは、さまざまな3D画像編集ソフトで書き出し、開くことができる標準的な3D画像フォーマットです。
PLY
PLYは、ポリゴンファイルフォーマットまたはスタンフォードトライアングルフォーマットとして知られているコンピュータのファイルフォーマットです。
DAE
COLLADA(COLLAborative Design Activity)XMLスキーマをベースにしており、現在はオートデスクが所有・開発している。
XYZ
XYZファイルフォーマットは、化学ファイルフォーマットの一つです。正式な規格はなく、いくつかのバリエーションが存在する。
3Dスキャナー価格完全ガイド: 予算別・用途別のおすすめ機種とコストを網羅的に解説
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/05/3dscanner_price.webp)
3Dスキャナーに関する選び方の完全ガイドをご紹介しています。
価格や用途など予算に合わせたおすすめ機種を網羅しています。
材料使用前のテスト3Dスキャン・無料サンプル受け付け中
![](https://i-maker.jp/blog/wp-content/uploads/2023/05/c57e88c3c4de527a19c8e171fa01cde2-1.webp)
i-MAKERではご紹介の3Dスキャナーのテスト3Dスキャン、サンプルを無料でご提供しております。ご使用前の仕上がりやご用途に即した材料かどうか、ぜひご活用ください。