光造形3DプリンターForm3レビュー【カップ編 デザイン : グレイレジン】

光造形3DプリンターForm3レビューカップ編のデザインです。

光造形3Dプリンターで、3Dテクスチャのあるカップを3Dプリントするとどうなるのか?

カップ表面のテクスチャのディティールははどこまで綺麗に仕上がるのか?

前回のカップ編は、表面が平らできれいなシンプルなカップ形状でしたが、今回は表面に3Dテクスチャの凹凸があるデザイン性のあるカップ形状になります。
光造形3Dプリンターで、カップ形状をプリントする場合の方法や、3Dプリントの仕上がりをご紹介していきながら3Dテクスチャのあるカップを3Dプリントする方法を検証していきましょう。

3Dプリントするカップの内容とサイズ

こちらが、今回3Dプリントをしたカップの種類になります。全部で3種類あります。
円形のボウルがサイズ違いで2種類と、ベース型でデザイン性のあるのカップ形状の3種類です。
表面には3Dテクスチャで凹凸模様もあります。
3Dデータは、Blenderという3Dソフトを使用して作製しています。
この3種類のカップを3Dプリントしていきます。

1.ボウル 大
サイズ : Φ65mm×30mm(高さ)
厚さ : 6mm

2.ボウル 小
サイズ : Φ45mm×21mm(高さ)
厚さ : 4mm

3.ベース
サイズ : Φ39mm×85mm(高さ)
厚さ : 3mm

使用する光造形3Dプリンターと材料

今回使用する光造形3Dプリンターは、Form3です。
Form3は、高精細、滑らかな仕上がりが特徴の反転方式の光造形3Dプリンターです。
ソフトは、Form3の専用ソフトウェア PreFormを使用します。
PreFormでは、プリントするデータ、プリント方向、サポートの付け方を設定することができます。
光造形3Dプリンター用の材料はForm3専用スタンダードレジンのグレイレジンを使用します。

3Dプリントで検証したい内容

検証1 : 3Dテクスチャのあるカップを3Dプリントするとどうなるのか?

検証2 : 3Dテクスチャの表面のディティールの仕上がりは?

今回検証したい内容は、この2つです。
前回のレビューのカップよりデザイン性のある形状のカップで、表面に3Dのテクスチャがある造形を3Dプリントするとどのような違いが出るのか?表面のテクスチャのディティールの仕上がり具合は?前回のレビューで影響の出たカッピングの現象はどこまで影響が出るのか?を比較検証していきます。

Preformでのプリント設定

サポート設定と積層ピッチ

サポート設定は、直付プリント(サポート設定なし)
積層ピッチは、50ミクロン
でプリントしていきます。今回の形状は直付のみの設定でプリントします。

こちらがPreFormでのプリント画面になります。

※今回は、カップ症状が検出されませんでした
プリント時間 レイヤー数 ボリューム Total材料コスト 1個あたりのl材料コスト
14h30m 1696層 99.85ml 3個=1,877円 1個=626円

前回検証したカップよりも厚みのある形状のカップだったので、カッピング現象は検出されませんでした。
この内容で3Dプリントをしていきます。

3Dプリント結果

プリントが終了した所
この後洗浄をしていきます

それでは、3種類の形状別にプリント結果を見てていきましょう。

1.ボウル大

3Dデータ通りにプリントできている
側面の3Dテクスチャ部分が良く出ている
縁や内側の角の精度も良い
直付部分も滑らかにプリントできている
ボウルのカーブ部分
内側部分に薄っすら積層跡が見える
カップの縁部分もとても滑らかにプリントできている
表面のテクスチャ部分の凹凸のディティールがとても良くできている

寸法結果
サイズ : Φ65mm×30mm(高さ)
厚さ : 6mm

3Dプリント後のサイズ
円の直径 :寸法通り
高さ : −0.1mm
厚さ : 寸歩通り
寸法通りにプリントできた。

2.ボウル小

3Dデータ通りにプリントできている
側面の3Dテクスチャ部分が良く出ている
縁や内側の角の精度も良い
直付部分も滑らかにプリントできている
ボウルのカーブ部分
内側の表面も滑らかにできている
カップの縁部分滑らかにプリントできている
表面のテクスチャ部分の凹凸のディティールがとても良くできている

寸法結果
サイズ : Φ45mm×21mm(高さ)
厚さ : 4mm

3Dプリント後のサイズ
円の直径 :−0.1mm
高さ : −0.2mm
厚さ : 寸歩通り
ほとんど寸法通りにプリントできた。

3.ベース

3Dデータ通りにプリントできている
側面の3Dテクスチが細かい部分まで良く出ている
写真では見えませんが、内側部分も底までしっかりと空洞の造形ができている
角の精度も良い
直付部分も滑らかにプリントできている
カップの縁部分滑らかにプリントできている
内側の表面もとても滑らかに造形できている
先端の細かいテクスチャ部分がとてもきれい
下半分の大きめなテクスチャも高精細にできている
積層跡が薄っすら見える

寸法結果
サイズ : Φ39mm×85mm(高さ)
厚さ : 3mm

3Dプリント後のサイズ
円の直径 :寸法通り
高さ : 寸法通り
厚さ : 寸歩通り
寸法通りにプリントできた。

カップ編デザイン 3Dプリントまとめ

光造形3DプリンターForm3レビューカップ編としてデザインのあるカップ形状の検証をしました。

表面の見た目
まず、2種類のサイズの違うボウル形状の結果ですが、どちらもデータ通りにとてもきれいにプリントできました前回のレビューで検証した形状は直線のラインのカップでしたが、今回はカーブした浅めのボウル状のカップでした。カーブした部分も問題なくプリントできています。

カッピング症状は起きたのか
前回よりもカップの高さが無く厚みもあったので、カッピングの症状も全く影響無くできました。寸法もほとんどデータ通りの寸法でプリントできています。

テクスチャーのディティール
更に今回は、表面に3Dテクスチャをつけた造形でしたがテクスチャのディティールもしっかり表現できていましたグレイレジンの特徴である高精細で滑らかな仕上がりがテクスチャ表現に合っています。小さいサイズのボウルは、より細かい凹凸のテクスチャでしたが細部まで良くプリントできています。くびれた形状ですが、内側表面も底までとても滑らかにプリントできています

直付けの結果
直付プリントでしたが、造形への影響も無くプリントできた良い結果になりました。
ベース形状の結果も同様に、表面の3Dテクスチャのディティールがしっかり表現できていました。凹凸の模様部分の角の精度もとても綺麗で滑らかに仕上がっています。今回のベースのような、デザイン性のあるカーブ形状で高さのある造形でも直付プリントで問題なくプリントできました。