
アイデアを実現する
アクセサリ・ジュエリー3Dプリント&鋳造サービス
ジュエリーやアクセサリの3Dプリント鋳造の悩みと課題
「3Dプリンターを導入するのが不安」
「3Dプリンターの使い方がむずかしそう」
「鋳造の知識がなくて、難しそう」
「鋳造をどの会社にお願いしたらいいかわからない」
「鋳造すると高くなりそう」
「研磨と仕上げの技術を習得したいけどわからない」
「後仕上げにどのようなツールが必要かわからない」
「設備投資や学習コストが高すぎる」

あなたのジュエリー・アクセサリ作りの悩みを解決します
1
3Dプリントから鋳造、仕上げまでのトータルサービス
3Dデータをもとに、高品質な3Dプリントと鋳造を行います。またバリ取りや研磨など、鋳造後の仕上げ工程を行い、美しい光沢を出すための磨き加工まで提供します。
2
3Dプリンター導入支援。鋳造のデジタル化をサポート
ジュエリー・アクセサリなどの開発に3Dプリンターを導入してみませんか?豊富な導入実績をもとに、3Dプリンターを使ったロストワックス鋳造のデジタル化をサポートします。
鋳造に最適な3Dプリントアドバイスから、さらに、3Dプリント後の鋳造の受付までフォローします。あなた自身が3Dプリンターを導入して試作・ワックス作成を始めることが可能です。
3Dプリントから鋳造・磨き仕上げの一貫サービス
アイデアを形にするための一貫したサービスを提供します。3Dデータをもとに、3Dプリントから鋳造まで。アイデアが現実のものとなるまでの全工程をサポートします。
3Dデータチェック
ロストワックス鋳造に最適化されたデータか確認
ご提供の3Dデータがロストワックス鋳造に最適化されたデータ確認します。これにより、鋳造の成功率を高め、アイデアを最適な形で再現します。

3Dプリント出力
鋳造で失敗しにくい造形設定
ロストワックス鋳造で失敗しにくい造形設定を用いて3Dプリントを行います。これにより、造形物の品質を向上させ、鋳造の成功率を高めます。
造形物の品質を向上させるプリント
高品質な3Dプリントを提供します。形状に応じた最適なプリント設定を行い、デザインを忠実に再現しより綺麗な仕上がりを実現します。

ロストワックス鋳造
3Dプリントに対応した鋳造
高品質な鋳造サービスを提供します。3Dプリント用ワックスレジンに対応した鋳造を行うことで、失敗が少なく高品質な成形を提供します。
シリコン型にも対応
3Dプリントワックスレジンでは鋳造できないプラチナなどの金属のためにシリコン型での成形方法も提供します。

後仕上げ
磨き加工
バリや鋳造の際に生じた微細な欠陥を取り除く仕上げ工程を行うことで、鋳造後の完成度を高めます。
見出し
私たちは美しい光沢を出すためのさらなる磨き仕上げも行います。これにより、あなたの作品は一層魅力的な仕上がりとなります。

対応素材

シルバー
シルバーはその美しい輝きと加工しやすさから、多様なデザインのジュエリー作りに適しています。

ゴールド
10K、18K、などのゴールド素材を提供しています。ゴールドはその豊かな色彩と高い耐久性から、特別なジュエリーを作り出すのに最適です。
※一部ゴム型での対応

プラチナ
高品質なプラチナ素材を使用しています。その耐久性と美しい白色の輝きは、特別なジュエリーを作り出すのに最適です。
※ゴム型での対応
作れるもの

指輪

ペンダントトップ

ブレスレット

ピアス

その他アクセサリー
3Dプリンター導入支援
鋳造のデジタル化をサポート
私たちは3Dプリンターを導入し、鋳造をデジタル化するための全面的なサポートを提供します。

3Dプリンター選定支援
あなたのニーズに最適な3Dプリンターを選定するためのアドバイスを提供します。用途、予算、操作性など、様々な観点から最適な機種をご提案します。

3Dプリンター設置・操作研修
3Dプリンターの設置から操作まで、導入初期のサポートを行います。ソフトウェアからハードウェアの使い方、メンテナンス方法などスムーズに使用できるサポートを提供します(一部有償)。

不具合時の無料プリント代行
万が一の不具合時には無料の3Dプリント代行を提供しています。機器不具合時や交換時に3Dプリントができない際には無償でプリントしお届けします。

鋳造と磨きまでの一括した
サービスの提供
3Dプリンターでワックスモデルを作ることで、鋳造プロセスが飛躍的に高まります。しかし、3Dプリンター用材料が対応している鋳造は限定されており、専門的な技術と知識が必要です。私たちは3Dプリンター導入後も鋳造から磨きまで一括して提供します。

無料テストプリント・無料
サンプル
3Dプリンターの品質と性能を確認するために、無料のテストプリントを提供します。ご希望の3Dデータを使用してテストプリントを行い、出力結果を確認できます。また鋳造用のレジンで出力したサンプルもご提供しています。
ジュエリー・アクセサリ鋳造のデジタル化が学べる
コンテンツ

3Dプリンター用ワックスレジンで作れるもの
3Dプリンター用ワックスレジンは鋳造の工程を大幅に改善します。ワックスレジンの特徴やおすすめ3Dプリンターなどを詳しくご紹介しています。
よくある質問と回答
Q1. 3Dモデリングと鋳造用の設計の違いについて教えてください。
A1. 3Dモデリングは物体の形状をデジタルで表現する技術です。一方、鋳造用の設計は、その3Dモデルを実際に鋳造するために必要な要素(例えば、鋳造時の収縮率や金属の流れを考慮した設計)を含みます。
Q2. 素材はどのような材質が選べますか?
A2. シルバー、ゴールド、プラチナなど、様々な材質を選ぶことができます。
Q3. 表面処理などは選べますか?
A3. 選べます。磨き上げ、マット仕上げなど、様々な表面処理を選択できます。
Q4. 鋳造だけお願いできますか?
A4. 可能です。3Dプリントで作成したワックスモデルをお持ち込みいただければ、それを基に鋳造を行います。
Q5. 自分で磨き仕上げをしたいです。
A5. 可能です。鋳造後の製品をそのままお渡しし、あなた自身で磨き仕上げを行うことができます。
Q6. 3Dプリントだけお願いできますか?
A6. はい、それも可能です。あなたの提供した3Dデータを基に、3Dプリントでワックスモデルを作成します。
Q7. 3Dプリンターの導入支援サービスには何が含まれていますか?
A7. 3Dプリンターの選定から設置、操作方法の指導、トラブルシューティングまでを含む一連のサポートを提供します。また、導入前の無料テストプリントやサンプル提供も行います。
Q8. 無料のテストプリントやサンプル提供はどのように申し込むのですか?
A8. お問い合わせフォームからご連絡いただくか、メールでご依頼ください。テストプリントやサンプル提供の詳細をご案内します。
お問い合わせ・無料見積もりはこちら

3Dプリント、鋳造、磨き仕上げから3Dプリンター導入に向けたご相談まで承っております。
まずはお気軽に下記お問合せフォームよりお申し込みください。
i-MAKER idea Factory
設計・3Dプリント・量産
お任せください!
●部品の設計から試作、そして量産まで対応します
●ロットに応じた最適な造形方法をご提案します
●低コストの3Dプリント試作を行います

無料見積もり、無料相談承っています。
専任担当者が具現化までサポートいたします。