2013年度 3Dプリンターに関する意識調査レポート

3Dプリンターの使用状況

2013年度は3Dプリンターが世界的に躍進している年だ。各調査機関が3Dプリント市場の予測を次々に発表したり、3Dプリントメーカーが上場したりと、ほぼ毎日メディアでの報道が絶えない。こうした状況の中、オープンソースの調査プラットフォームであるPeer Productionが3Dプリンターに関する調査レポートを紹介する。

本調査は344の回答から得たもので、地域分布は下記の通り、

  • ヨーロッパ:44.7%
  • 北米:45.4%
  • オーストラリア&オセアニア:3.1%
  • アジア:5.2%
  • 南米:1.4%
  • アフリカ:0.3%

下記は初めて3Dプリンターを使用した年度のグラフである。2006年度以降急速に増えている。

次はどのような目的で使用しているかという調査結果だ。

  • 芸術品:165回
  • 機能モデル:136回
  • 機器のスペアパーツ:131回
  • 直接パーツ製作:108回
  • 研究・教育目的:100回

次はどんな種類の素材を使用しているかの比率で、ポリマー・ABSが最も多く、次いで金属の順番になっている。

次はもっとも使用されている3Dプリンターの種類だ。

次は3Dプリントサービスの利用頻度で、圧倒的に覆いのがShapewaysとなっている。Shapwaysは2012年度には100万個ちかい製品を世界中に出荷納品した実績がある。

3Dプリンターを使用する動機は以下の動機のようだ

上から、

  • プロフェッショナルな品質を求めて
  • 出力製品を販売してお金を稼ぐ
  • どのようにサービスがなされているかのテスト
  • 出力サービスが3Dモデルを配布する
  • 自分の3Dモデルを共有する
  • 自分の3Dモデルのフォードバックを得る
  • 自分の3D製造関連のアプリを公開する

最後に将来的に3Dプリントに求めるものは

  • 出力された製品の品質:166
  • 出力スピード:119
  • マルチカラー印刷:116
  • 金属素材印刷:115
  • 出力素材の価格の低下:112
  • 印刷コストの低下:111

出所記事:Surveying, analyzing and documenting peer to peer practices

i-MKAERでは光造形3DプリンターForm3+やレーザー焼結3DプリンターFuse 1Raise3Dシリーズなど多彩な3Dプリンターのノウハウ、販売をご提供しています。ご質問や無料サンプルや無料テストプリントなどお気軽にご相談ください。